日々のいろどり手帖

静岡県西部地方、浜松中心のカフェめぐりや食べ歩き、趣味の旅行、温泉、日々の笑える出来事を気ままに綴ったブログです♪

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

浜松だと初詣に行く神社の王道といえば森町の小國神社かしら?でも渋滞がネックですよネしょんぼり 昔女子友と年が明けて元旦の夜中に出発したら神社に着いたのが朝の6時だったワわーん 渋滞にはまるとトイレが困りますよね~涙特に山の中車が進まないとホント焦ります汗

さて、ちょっと前にドライブがてら熱海の来宮神社に参拝ににんまり 神社の境内にある樹齢2千年を超える大楠を見に行きたくなったんです目太陽

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

境内にカフェ、茶寮 報鼓(ほうこ)があったので参拝後に寄ってみました♪鳥居脇にも神社直営の『お休み処』があります。
社務所もカフェもスタイリッシュな建物で美術館のようでしたキラキラ

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

テラス席は寒かったので中へ。

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

コーヒーと甘酒、こがし饅頭、福こがしという縁起のよいスイーツをいただきましたヨ注目にっこり しおりにあるように福が舞い込んで来そう♪
詳細は神社のHPで...

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

カフェ内で来福スイーツ販売中プレゼント

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

ソファーの上に私の荷物が置いてありますが座り心地抜群♪ 雰囲気もよくってしばらく和んでいましたがバスの団体さんご一行が来店~っフフフ
皆様にドリンクが振る舞われ、世話焼きのバスガイドのオバさまが私らの対応までして下さいました(笑)ありがとうございますあはは


来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

わかり易い境内案内図本鉛筆 イラストが可愛らしくって女子の参拝上昇を意識しているのかしら?来福スイーツプロジェクトも女子目線よネラブ


来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

カフェの話題から始まっちゃいましたがこちら国指定天然記念物に選定されている大楠。整備されている小道を一周してみました。生命のパワーがみなぎってる感がありますね。

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

心がワクワクする一方穏やかな気持ちになれましたにんまり

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

帰りにこの鳥居の所で2016年の主役のお猿さんに遭遇-っ!!クローバー お猿さん=まさる(魔去、勝)さまです♪

来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪

悠々とご自宅のある?山に帰っていかれました。カメラを取り出したのですが間に合わずこんな後ろ姿を撮影目うさぎ

駐車場が広くないので初詣は電車が無難かなぁ車JR来宮駅の側です。

来宮神社 http://www.kinomiya.or.jp/top.html


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カフェ)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来福スイーツを!茶寮 報鼓☆来宮神社の憩いカフェ♪
    コメント(0)