ブログがすっかり放置気味になってしまい...
パソコンは修理から戻ってきたんだけど、アクセスが遅い、遅すぎる(°▽°)
このテの知識は皆無に近いので原因はよくわかりません
スマホの投稿もうまくいかなくて
さて、パンクしそうな頭をもてあまし京都に出掛けてきました
出雲に行ったばかりだというのにいささか遊びすぎですね
京都駅に着いたら、真っ先に伊勢丹の6Fにある茶寮都路里さんへ。
パフェ&抹茶ブームで老舗和菓子屋さんを筆頭にあちこちで、抹茶系パフェはいただけるけど、やっぱり王道なのよね
サンプルケースも京都らしく節分の飾りつけ
街中を歩いていてもあちらこちらに節分の雰囲気満載。
京の都は年中行事が日常生活に溶け込んでおります。
冬の京都といえば寒さが半端なく、そぞろ歩きも辛い
さすがにこの時期は観光客も少なかったです。
入りたいお店もすぐに着席できるし、写真も人が写りこまないし、バスも混雑していないのでどこにでもスイスイ♪
都路里さんも行列は発生しておらず、京都タワーの見えるカウンターに座りました~(笑)
☆特選都路里パフェ ¥1,382
抹茶ホイップクリームもゼリーもあっさりめで上品。
やっぱり、美味しいーっ。
都路里さんのパフェを食べると「京都に来たゾ!」と実感するワ。
もたもた写真を撮っていると白玉が固くなるので注意でございました
茶寮都路里 http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/