さて奈良町をあちらこちら歩き回り疲れましたどこでお茶をしましょうか?ガイドブックには沢山のお店が掲載されているし実際歩いてみて入ってみたいお店もあり悩みます
迷った時は経験からお菓子屋さんのカフェ(喫茶)がハズレません!(笑)
和菓子の老舗、中西与三郎さんが営む和カフェ茶房六坊庵で一休みすることに!
カフェスペースはお店の奥になります♪

風情のある町屋の造りを体感できる店内。非日常感があります。天井が高く吹き抜けになっていて圧巻


奥まったお座敷のカフェスペースからの眺め。

中庭があり回廊になっていいるので明るいです。町家には生活の知恵が根付いています。


メニューを見ていると自然と二マニマ

奈良町には災いを代わりに受けてくれるという庚申(こうしん)信仰があります。お守り・身代わり申をモチーフにした銘菓☆「庚申さん」をいただきました。
美しい和菓子と梅柄の珈琲カップ
こし餡としろ餡がありますが私は後者を。上品な甘さの和菓子です。縁起良し
☆六坊
オットが頼んだわらび餅、抹茶わらび餅、求肥と粒あんのお菓子とほうじ茶
なんとも贅沢な和スイーツわらび餅が「モチップル~ンとした食感で病みつきになる」そうです

風格を漂わせる生け花


木彫りの鹿さんに魅せられました


季節の和菓子作りの体験会も開催されているそうです。
古都ならではの和菓子屋さんのカフェ!大満足なお茶の時間でした

寧楽菓子司 中西与三郎 茶房六坊庵 http://www.naramachi.jp/