日々のいろどり手帖

静岡県西部地方、浜松中心のカフェめぐりや食べ歩き、趣味の旅行、温泉、日々の笑える出来事を気ままに綴ったブログです♪

出雲ぼっち旅☆姫神の湯で玉の肌とパワーストーン

昨夜出雲から浜松に帰ってきました。
名古屋空港(小牧)は慣れれば便利だと思うけど、個人的にはセントレアの方が行きやすいかな。
とはいえ、FDAが全国各地に就航しているので旅の幅が広がると思いますニコニコ

さて、尻切れトンボになっていた旅の記事。
続きを現地から投稿しようと思ってたのだけど日中は散策、夜は夜で睡魔に勝てず寝てしまいました眠っzzz




3日目の朝は松江方面に行く前に再び出雲大社に参拝。
参拝客も少なくゆっくりお参りできました。
オットも出雲大社一度は行ってみたいと…留守番してくれてありがとね。




出雲・松江は縁結びスポットが沢山!
特に、恋愛成就・良縁を願う女子に大人気エリアでございます。
神社に限らず、空港でも絵馬奉納可、街中にも幸せのピンクのポストだの、触れるとシアワセになるウサギさんなどあちらこちら仕掛けアリキラキラ
おひとり様女子もわりかしお見かけしましたヨ。若いっていいわね~ハート

また神社の話は機会があったらしたいと思います。


3日目に宿泊した玉造温泉温泉
美肌の泉質ということで「姫神の湯」と呼ばれています。
古代に、花仙山からめのうが採れたので「勾玉(まがたま)」づくりが盛んで語源になっているそう。

温泉街のそぞろ歩きがすごく楽しく訪れてよかった場所でした。








神話のお人形があったり、勾玉の橋があったり、看板一つとっても面白い。
出雲の古代史や神話にも興味が深まった次第♪

今回の旅では、日焼け止めも、帽子も長手袋も無駄な抵抗でした...
炎天下を歩き回ったもんだから真っ黒くろすけ状態ガーン 悲惨涙
しかしながら、美肌の湯につかって大満足でした。

お部屋の源泉かけ流しのお湯につかり、玉の肌ゲットしたつもり(幻想)





そういえば、お宿の食事以外、ちゃんとしたもの食べていなかった気がする…
ランチがパフェだったり。松江でもパフェびっくり(爆)




名物は宿泊先で押さえておきました。(写真は出雲大社近くの「月夜のうさぎ」さんの朝食)



記事で、パワーストーンのお店・お土産屋さんが沢山あると書いたけど自分用には買わず…
以前、翡翠の指輪を失くしてしまって以来、パワーストーンと縁がないわぁガーン
出雲大社前で見たお土産屋さんに気になる石があって買うかどうか迷いつつ...
翌朝行ってみたらこのお店だけシャッター降りてたのよね(笑)

見えない世界を信じているような、信じていないような、疑心暗鬼なShioneさん。
スピリチュアルブームの中、人の弱みに付け込む邪悪なビジネスが存在するのも事実。
自分を見失ってハマり込むのも怖い世界でございます。





  • LINEで送る

同じカテゴリー(出雲)の記事
島根から帰宅☆
島根から帰宅☆(2018-03-28 23:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出雲ぼっち旅☆姫神の湯で玉の肌とパワーストーン
    コメント(0)